借金整理の基礎

借金の整理には、その立場によって様々な手続き方法があります。

2022年「老舗」企業の倒産

2022年に倒産した企業の平均寿命は23.3年となり、前年の23.8年から0.5年短くなったのだそうで、平均寿命が前年を下回ったのは2年ぶりとなりました。

倒産

「老舗」企業の構成比は33.7%(前年33.8%)で、ほぼ前年並みで、「新興」企業の構成比が2008年以降の15年間で最高の29.6%(同26.5%)と3.1ポイント高まり、平均寿命の短縮につながっているようで、長引くコロナ禍に加え、急激な物価高が、経営基盤が脆弱な「新興」企業に影響を及ぼしていることを示しています。

産業別の平均寿命では、最長が製造業の35.7年(前年36.3年)で、構成比は「老舗」が62.7%、「新興」が8.6%だった一方、最短は金融・保険業の12.5年(同15.7年)で、「老舗」が6.6%、「新興」が53.3%となり、製造業とは23.2年の開きがあります。

「老舗」の構成比は、地区別の最高が北陸の47.1%(前年41.6%)で、15年間で初のトップとなり、都道府県別では、徳島県が58.0%(同50.0%)で、2014年以来、8年ぶりに最高となり、「老舗」は、代表者の高齢化が進み、事業承継や後継者育成などの問題を抱えた企業も多いようです。

その一方で、「新興」は代表者が若く、柔軟で積極的な経営を打ち出しやすい強みがあるのですが、コロナ禍に物価上昇や人手不足も加わり、耐性の低さを露呈する格好となり、この結果、2022年の倒産企業の平均寿命は2年ぶりに前年を下回っています。